2016年2月29日 (月)
2016年2月28日 (日)
林圭一
昨日、悲報が入った。
学生時代に「バスフィッシングの基本と戦略」を読み、学んだことは非常に多かった。
この本以降にしっかりと基本が記されている本は出版されていないのではないだろうか?
ルアーにしても色々なものを世の中へ送り出してきてくれた。
ミニチューブの品質にはビビったし、最近ではクレイジーフラッパーは更に衝撃的な品質と完成度であった。
90年代前半の琵琶湖で、4lb.ラインというライトリグで制したJB戦は、今では当たり前となっているフロロカーボンラインを、バスフィッシングへの使用を一気に浸透させた。
林圭一=フリッピングやアキュラシーキャストというイメージが強い人が多いと思う。
自分にもそのイメージはあるけど、一番強いイメージはマッドペッパーマグナムだ。
それもあり、ハードルアーをケイテックでは手掛けて欲しかったけど、残念だ。。。
色々とありがとうございました。
安らかにお眠りください。
2016年2月27日 (土)
2016年2月26日 (金)
2016年2月25日 (木)
2016年2月24日 (水)
SKT SB CCW
気になっていたスピナーベイト‘SKT S.B.クレイジーコロラドウイロー’。
USラッキークラフトの製品なので、日本では未発売なのかな?
フロントのコロラドブレードが2連クレビスで2ブレードとなっていて、このブレード同士が当たって音を発生するというもの。
どの程度のサウンドを発するのか、回転への影響はどの程度なのかが気になるところ。
これならすぐに自分でも弄って作れるけど、フロントのコロラドブレードはただのコロラドではないので、オリジナルを検証したかった。
ヘッドはリデンプションシリーズと同じなので、フロントのコロラドに何かありそうだ。
形状は通常のコロラドとは違い、リアが尖った形状になっていて、ホールが斜めに細長く開いている。
2016年2月23日 (火)
2016年2月22日 (月)
DIGGER
USAバークレイ社の新しいクランクベイトの1つ‘DIGGER’。
6.5と8.5が発売されたので、とりあえず試しに入れてみた。
これもデビットフリッツデザインで、500のプロトタイプを作ったということで期待しているけど、形状からするとバークレイ版DT?って感じがする。
急潜行を強調している辺りはDT意識かと思いきや、PVの動きからはDTよりも大振りなアクションとなっている。
実際のところはどうだかまだ分からないけどね。
日本のピュアフィッシングでは扱っていないようだ。
2016年2月21日 (日)
2016年2月20日 (土)
2016年2月19日 (金)
2016年2月18日 (木)
フラットサイド
この時期になると、話題に出すフラットサイド。
やはりこの時期が最も出番も多いし、この時期に威力を感じる。
クランクベイトに関してはアメクラの方がいいモノが多いけど、フラットサイドだけはジャパクラの方がいいモノが多い。
気に入っているのは写真の3つで、中でもスパロウは特に気に入っている。
FDさんの復活を望んでいる人も多い事でしょう。
このクランクはこのサイズにしてはこれ以上ないだろうというぐらいの、物凄い集魚力がある。
フラットサイドの出し処を理解していて、必要とする要素がしっかりと詰め込まれている。
フラットサイドも色々とプラスチック製が出てきたけど、プラスチック製は未だにいいモノが出てこない。
フラットサイドと呼べるのかは分からないけど、シャッティやウインディシャッティは良く釣れたので良かった気がするけど、とっくの昔に廃番。。。
シャッティを彷彿させるデザインで期待したKVDフラット1.5もイマイチ。。。
やはりこのジャンルはバルサがベストなのかな。
2016年2月17日 (水)
from USA
久し振りにTWにオーダーを入れてみた。
気になるものは幾つかあったけど、まだいいかなぁ…と思ってしばらくオーダーしていなかったけど、KVDのJ300Dが起爆剤となりオーダーに至った。
失敗したと思ったのが、そんなこともあってあまりチェックしていなかった。
それで先日も少し話題に出した注目のクランクベイトのデリバリーが始まっていたことに気付かなかった。
かろうじてクローカラー以外のものは入手できた。
あとはフォローボディのアレとアレとか、アンダースピンとか…
フォローボディのアレとアレに関しては、名前も出さなくても分かるほどの認知度だと思うけど、なぜあのクランクは話題にも上らないのか…
不思議だね。
最近のコメント