桧原湖
現在の桧原湖は非常に厳しい状況下にある。
通常であれば、比較的イージーにバスはキャッチできる時期であるが、今年はそう簡単にはいかないのが現状である。
毎年この時期には訪れているが、イージーな時は見えるカバーに撃てば釣れる、虫系のルアーを浮かしておけば喰ってくる、魚探に魚影が映ったらそこにルアー通せば喰ってくる・・・といった感じで、とにかくイージー。
しかし今年は、慣れていない人ではアブレてもおかしくないほどだ。
ディープはベイトにバスがついている感じは皆無と言いたいほど、魚探からの映像はショボ過ぎ。。。
浅いレンジを観ても、殆どバスの陰は見当たらない。。。
どこ行っちゃったの???といった感じだ。
少しは釣れるけど、これでは関東の湖と変わらない。。。
そんな厳しい状況下で、BBQに参加してくれた本目さん、染谷夫妻と少し釣りをした。
夫婦でいつも仲良く釣りをしていて、小森のファンだという染谷夫妻だが、V-specも愛用してくれている。
STUDIOUSとV-specを併用してくれている人は巻物用だけをV-specにしてくれている人が多いと思っていたけど、意外と被る部分がありそうでないスピニングを併用してくれている人も多い。
今回染谷夫妻が使用していたスローテーパー寄りのTVS-63LやフルソリッドのTVS-60XUL/FSといったところはSTUDIOUSにはないので、併用してくれている人が持っている率が高い。
ちょっと話が脱線するけど、ツアラーを溺愛してくれている山中湖の帝王こと川上記由さんが本日のJB山中湖シリーズ第3戦を制したそうだ。
本目さんはこの厳しい桧原湖を見切り、後日隣の湖に移動して、ラージをたくさん釣ったそうだ。
そんな厳しい桧原湖はガイドの人達も苦戦しており、粗悪なガイドだとノーフィッシュもありえる。
小森、北の2人のガイドでも10本弱というのが現状だ。
この状況下で10本近く釣らせるには、かなり本気で指導しているので、ある意味トッププロの本気を味わえていいかも。
| 固定リンク
コメント