« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月30日 (水)

ショートマウント

レンタルボートに付ける際のエレキのマウントが、軽量化や収納面からどんどんショート化されている。

Basslog20161130a 先日亀山ダムで観たショートマウントは物凄くコンパクトで驚いた。

観た人みんながパチパチとカメラで撮影するほど、瞬時に人気者となった(笑)

軽量化の施し具合も凄いし、細部までよく考えられていた。

これがショートマウントの最終形か?

| | コメント (0)

2016年11月29日 (火)

ベアリング追加

リールのメンテとか改造方法とかを聞かれることあるけど、自分はあまりよく分からない。

なぜ自分に尋ねたか聞き返すと、詳しそうだから…!?

自分はほぼノーマルで使用しているので、リールいじりはパーツ入れ替えたり、ios塗布するぐらい。

感覚でしか分からないので、最近使っているABUのリールは頑丈だし、よく飛ぶし、メンテも殆どしないで大丈夫だから気に入っている。

Basslog20161129a 先日追加したALXはハンドルのノブに既存で入っているベアリングは1つのようで、ちょっと負荷が掛かった際に巻き心地が悪い感じだったので、ベアリングを追加してみた。

ハンドルは手に近いからか、ベアリング追加しただけで、かなり違いを感じる。

ちなみにベアリング追加したのは初めて。

| | コメント (0)

2016年11月28日 (月)

一段落

10月末ぐらいから日本全国あちこちへ行く予定もほぼ終了し一段落。

トータル移動距離は約7,000kmぐらいで、その他に仕事での移動距離等を入れたら1万キロぐらいになるので、運送屋でもないので約1ヶ月間での移動距離にしてまあまあ多いでしょう。

一段落というのは、これから年末までは忘年会だらけだから、また違う忙しなさが続く…(笑)

先週は池原ダムへ行き、カーブの店カップに初めて出てきた。

その前に大阪で用事があり、大阪へ行き、昼間に少し時間があったので、速攻で大阪観光をしてきた。

Basslog20161128a まずは大阪城へ行き、それから電車に乗って35年振り位に行ってみたかった天王寺駅へ行ってみた。

天王寺は全く記憶にある物はないぐらい変わり果てていた(笑)

そこからGoogleマップ片手に通天閣、難波、道頓堀、心斎橋と歩いてみた。

短時間でパパパッと歩いて、最後の心斎橋は特に行こうとは思っていなかったけど、心斎橋と言えば…という老舗釣具店を思い出し、場所を調べて向かってみた。

Basslog20161128b しかし、Googleマップが指している場所をぐるぐると何回か周ってみたけど、指されている場所はアドフラットに囲まれた解体工事現場。

よくよく調べてみると、既に閉店していた。。。

Basslog20161128c 途中でお好み焼き食べて、歩いていたらたこ焼きも食べたくなったけど、きついなぁ・・・と思っていたら、‘たこせん’という量的にタイムリーなものを発見し食べて、帰り際に、歩いている最中ずっと気になっていた串カツを少々食べ、大阪満喫した感を達成し、池原に向かった。

関東からは琵琶湖よりも遠くて、メチャクチャ秘境的なイメージの池原だけど、大阪からだと2時間くらいで着くのには驚いた。

| | コメント (0)

2016年11月27日 (日)

洋ワーム

T.W.から幾つかルアーをオーダーした。

今回は数人の友人にも声を掛け、一緒にオーダーを入れた。

Basslog20161127a 日本では見掛けることのないストライキングのワームや、日本では不人気のHAVOCのワームや、定番のズームと、ワームが多い。

HAVOCは全てクローファッティ。

自分の周囲の人達は、自分が使っているのを観ているので、釣れ具合を観ていたら欲しくなるよね…ってことで、クローファッティ以外も自分が普段多用しているワームがたくさん。

ストライキングのワームの中に非常に良いものがあり、それはよく釣れるので、自分も追加した。

このワームだけは今回一緒にオーダーした人全員がオーダーしたほどだ。

| | コメント (0)

2016年11月26日 (土)

カーブの店カップ2016

今日は2016小森カップが亀山ダムで開催されている。

今週の日曜日には池原ダムで‘カーブの店カップ’が開催され、初めて出場してきた。

Basslog20161126a 今年初めて行って、2日間釣りして58㎝1本のみだったということで、池原では殆どバスを釣ったこともなければ、全域を周ったこともないという状態で出てみた(笑)

やればやるほど判ることは多々あるけど、意外だったのは池原ってイメージとは全然違っているということ。

前日にプラクティスをしたが、釣れたのはライトリグで2本のみ。

立木でテキサスでデカいの掛けたけど、池原ジャイアントのパワーにはジンゴロームでは太刀打ちできず木に巻かれてしまった。

結局試合当日はビッグベイトと10XDをメインにライトリグ少々といった感じで釣りしたけど、完全ノーバイト。

非常に厳しい状況であった池原ダムだったようで、優勝は1本で1,900g、2位が3本で1,700gちょいだったかな。

結果だけ聞くとビックリなローウエイトでしょ。

好釣果が続いていた今年だけど、ここに来て急に急降下…まあ楽しかったから良しとしよう(笑)

今回は大阪行ってから、池原行って…と、相変わらず長距離移動が続いている。

でも今年の長距離移動も残すところあとちょっと。

| | コメント (0)

2016年11月25日 (金)

KOMORI CUP 2016

Basslog20161125a 明日は亀山ダムでの最強戦と言われるようになった‘KOMORI CUP 2016’が開催される。

今年は亀山へ行く機会もて多くなるだろうと思っていたけど、結局シーズン中は行けなかった。。。

久し振りの亀山だけど、昨日の雪の影響もどうなっているのでしょう?

例年通り基本をベースに、クランクベイトを中心に攻めの釣りを展開し、場所、引き方、レンジは状況に応じて変化を付けて攻めていく予定。

昨年は例年より若干早い11月中旬に開催されたので、攻めるレンジも浅かった。

最大魚となった1,400gはTVC-71MH/HGで、このロッドを作る時に重視した点の1つである‘クランクベイトの早巻き’でキャッチした。

ブラフのショルダー部にちょこっとあったオダにショットオーバー3を当てて釣った。

リッククランが来日した時に言っていたように、クランクベイトをボトムに当てて壊すぐらいの勢いで巻いて当てた。

リールはRevo PRM 6.4:1を全開で巻き、更にボトムにコンタクトする瞬間にロッドティップを煽って叩き付けた感じだ。

こんな激しい釣りでもTVC-71MH/HGなら容易にこなせる。

TVC-71MH/HGなら10XDも使えるので、TVC-65M/HGと併用すればクランクベイトでの展開が普段よりも更に幅が出せる。

今年はクランクベイト自体の持ち駒も更に増やしたので、更に細かい戦略ができる。

※大会参加希望される方は➡KOMORI CUP 2016

松下ボートからならまだ空きがありますので出場できます。

| | コメント (0)

2016年11月24日 (木)

フィッシングショー2017

Basslog20161124a 来年のフィッシングショーの日程が発表された。

来年は1月に、みなとみらいパシフィコ横浜で開催される。

今回のショーでは「メーカーブース内でのプロモーショングッズの販売」とあるので、販売も行われるのかな?

最近はネット環境が普及し、釣具店に行かなくなってしまったという人も多い事でしょう。

でも実物を手に取って観ることができる機会というのは欲しいはず。

出展されるメーカーも少なくなり、入場者数も減少傾向のようだが、その分ゆっくりじっくりと観ることができるのかな!?

来年は出展側と来場者側の意向が合致するショーになるといいね。

| | コメント (0)

2016年11月23日 (水)

レシーバーロック

自分は被害に遭ったことはないけど、レシーバーを盗まれたという話はたまに聞く。

前回のエレキの盗難のこともあり、盗まれる前に対策をしておこうと思い、色々と対策をしている。

Basslog20161123a今回はレシーバー用のロックを装着した。

レシーバー用のピンは普通に買っても2,000円くらいするけど、このDuraSafeのレシーバーロックはT.W.で10ドル程度なので、現在の円相場で換算すると1,100円程度と安い。

ステンレス製なので錆ることもないだろうし、見栄えもこちらの方がよいし安いので、替えていない人は替えることをお勧めします。

| | コメント (0)

2016年11月22日 (火)

California420

Basslog20161122a カリフォルニア420というカラーがある。

以前からズームのカラーラインナップに在ったのは知っていたけど、あまり気にも留めていなかった。

全く意味不明なネーミングだ。

最近気に入って使っているZクローでよいカラーがないか探していた時に、これが目に付き頼んでみた。

Basslog20161122b 実際に観てみると、ウォーターメロンとダークウォーターメロンの2トーンカラーで、レッドとブラックのラメが入っているという、なかなかいい感じのカラーであった。

カリフォルニアらしくクリアウォーター向きなカラーだね。

このZクローのJr.が最近は特に気に入って使っていて、非常によく釣れる。

Gマンもよく使っているので使い始めたというのがきっかけなんだけどね(笑)

Basslog20161122c スリットが入っていて、フックをセットしやすく、キロフックハイパー#1と相性バッチリ。

今年の後半はこのZクローはよく釣れた。

| | コメント (0)

2016年11月21日 (月)

終盤

そろそろ今年の河川でのシーバスゲームも終盤となってきた。

でも今年は水温低下が遅かったこともあってか、いつもより居なくなる気配は薄い気がする。

先週もこれまで見たことないくらい激しく水面でボイルしまくっていた。

終わりが近いけど、やはり信頼できるルアーを使い、ダメならダメでも、諦めのつく終わりを迎えたい。

Basslog20161121a ということで今更ながら、最も信頼を置けるディプシィドゥ1の色塗りを始めた。

今年は他に釣れるものを探すために、あえてディプシードゥを使っていなかった。

それにロスト率が高いのでバス用のディプシーを使いたくなかったこともあり、シーバス用に実績の高いチャート系のカラーを作ることにした。

今まで河川で釣った最遅記録は12月8日。

今年は記録更新しそうな気もする。

| | コメント (0)

2016年11月20日 (日)

Pit Boss

TW.ののHP上にあるTop Sellersのページに出てくるルアー達は、7割ぐらいは持っており、使用頻度も高いものばかり。

ということもあり、このページ内に出てくるもので、使ったことのないものは非常に気になる。

Basslog20161120a 先日話題に出したクローファッティと同じHAVOCシリーズのピットボスというワームがあるのだが、このピットボスはトップセラーズに入っており、気になっていた。

そしたら先日一緒に釣りに行った須山さんが持っていた。

もらってちょっとだけ使ってみたけど、やはりスキートリース作だけあり、速い動きに合っている感じであった。

つまり気に入った(笑)

最近のアメリカのワームはフックセットが非常にしやすい工夫が施されているものが多い。

このピットボスも非常にセットしやすくズレにくい。

| | コメント (0)

2016年11月19日 (土)

2016B.A.S.S.Nation Championship

2016 Academy Sports + Outdoors B.A.S.S. Nation Championship presented by MagellanがLakeコンローで開催されている。

そうそう、コンローと言えば来年のクラシック開催地である。

いよいよ残り僅かのクラシックの出場選手も決まるね。

Basslog20161119a 今回の試合にはバスオブジャパンから石川さんも出場している。

石川さんは以前チャプター山中湖にも出場していて、頭にインジケーターを付けたフローティングミノーの釣りを流行らせた方である。

流行るような釣りをする人って、ただ釣りがうまいだけでなくセンスがよく、的確な判断ができていると思う。

なので、石川さんならきっと状況に応じて臨機応変に対応して戦っていることでしょう。

| | コメント (0)

2016年11月18日 (金)

Revo ALX

ベイトリールはABUに替えてから、ABUが気に入ってこればかり使っている。

日本仕様とアメリカ仕様のもの両方使っている。

今年日本で発売されたLTX-BF8は非常に軽く、持ちやすいし気に入っている。

この同形状のボディ仕様がアメリカでも発売開始となったのでオーダーしてみた。

Basslog20161118a アメリカ仕様はスプールがしっかりしていてラインキャパが多いのと、何よりもドラグパワーがあるところが気に入っている。

フルパワーでフッキングした時に、チョピっとラインが出てしまうのが嫌いなので、ドラグパワーは強い方が好き。

RevoプレミアもGen.2、Gen.3と使ってきて、非常に気に入っている。

今回のALXはドラグパワーが少し下がり7kgとなったのは残念な気がするけど、実際のところ滑らなければよい。

慣れている右巻きで早くフルパワーでフッキングしてみたい。

| | コメント (0)

2016年11月17日 (木)

スピニング+PE

スピニングロッドにPEラインの組み合わせは最近よく使っている。

今では幾つか定番の仕様となり気に入っているものがある。

その1つが、張りのあるロッドとの組み合わせによる、メタルジグの釣り。

Basslog20161117a 自分はTVS-67MLにPE1号、リーダーナイロン10lb.の組み合わせで使っている。

1/4oz.ぐらいの軽いウエイトのソナータイプのメタルバイブやジグスプーン、テールスピンといった、これからの時期に活躍するジグ達に使っている。

元々このスピニングでジグを使うというのは千藤兄に勧められて使うようになった。

ベイトととそんなに変わらない気がしたけど、実際に使ってみたら…

ほんの一瞬の差だと思うけど、スピニングの方が早掛けが可能。

でもこの差がメタルジグの釣りでは物凄い差となる。

フロロの方がやりやすいので、最初はPEよりもフロロでスピニングでのジグの釣りを体感してほしい。

慣れてくると、更に瞬発的なフッキングを求めてPEが使いたくなると思う。

慣れないと、ルアーにラインが絡むトラブルが多くて嫌になっちゃう(笑)

| | コメント (0)

2016年11月16日 (水)

ライン活用法

半端なラインがあると、活用できるものがある。

Basslog20161116a 1つはフックのシャンクにクリンチノットで結びコブを作る。

これでワームキーパーになるので、現場でワームがズレて困る時などに即対応できる。

瞬間接着剤を持っておくと、頑丈なキーパーになるので尚よい。

Basslog20161116b もう1つはテキサスリグ等でシンカーの前にユニノットの要領で結びコブを作る。

これでシンカー止めになる。

シンカー止めがないときに重宝する。

自分がテキサスでシンカーを固定するときはいつでもこれ。

| | コメント (0)

2016年11月15日 (火)

イエローマジック

Basslog20161115a イエローマジックだか、マイケルだかよく判らなくなってしまったけど、このポッパーは今までたくさんのバスをキャッチしてきた。

未だに現役で、たまに使っている。

マイケルはホイル張りだったと思うので、これはたぶんイエローマジックかな?

マイケルが発売された当初は、あまりの釣れ具合にポッパーの世界が変わった。

最近はポッパーを昔のようにゆっくりと動かして使うことはあまりないので、出番は少なくなってしまったけど、未だに外すことはできない。

| | コメント (0)

2016年11月14日 (月)

BassCat adds Steve Kennedy

Basslog20161114a チャンピオンシップのSeth Feider 優勝、アイク、K-ピンク来日と、色々と話題の多いBassCat。

またまた物凄いニュースが入ってきたね!

 

| | コメント (0)

2016年11月13日 (日)

TAB TAIL

今は殆ど使わなくなってしまったグラブ。

ゲーリーグラブは今でもたまに使うぐらいかな。

一時期は色んなグラブが登場し、一時的にゲーリーグラブよりも釣れたものもあったけど、その大半は姿を消した。

Basslog20161113aBasslog20161113b そんな色んなグラブの中でも、結構釣れた思い出があるのがズームのタブテール。

Gテール形状になっている以外はいたって普通のグラブ。

Gテールのバイブレーションは効果的なのか、これはよく釣れた。

最終的にはゲーリーが安定して釣れるので使わなくなってしまったけど、一時的にはゲーリーを上回った感はあった。

このグラブは今はもうないみたいだけど、Gテールサタンとか、Gテールを継承しているものもある。

ちょっとした違いだけど、バスはその違いを感じ取っているようだ。

| | コメント (0)

2016年11月12日 (土)

タックルボックス

タックルボックスが壊れたので替えてみた。

替えたといっても同じもの。

Basslog20161112a かれこれ3代目。

もっとデカいボックスが欲しいけど、これ以上は邪魔になりそうだから、中身を入れ替えてこれで収まる範囲にしている。

でもこのプラノのこのタイプのボックスを使用している人って最近いないね。。。

というか、プラノ自体使われていないような気がする。

プラノが一番いいと思うんだけどね。

| | コメント (0)

2016年11月11日 (金)

凹凸ラバー

Basslog20161111a 久し振りにティムコの凹凸ラバーを見付けた。

フィッシンスカートのリビングイメージに最近は慣れてしまったので、もっと凝ったカラーが欲しい。

ラバーばかり増えているけど、巻く暇がなく増える一方。。。

| | コメント (0)

2016年11月10日 (木)

ワンマイナス

マンズのワンマイナスってちょっと前まで使ったことがなかった。

見た目もイマイチ感が強く、リップも丸みを帯びたラウンド側が前に来ており。逆さでは?と思っていた。。。

Basslog20161110a使い始めたのは、周りの人でこれを使っている人が多いので、使ってみたのがきっかけ。

動きを観てもいまいちピンとくるものもなく…といった感じであったが、これはなぜかよく釣れるので、最近は必ずボックスへ入れている。

Basslog20161110b特にこの大きなタイプがよい。

今になって思うのだが、リップの逆さも意図的だったんだね。

今年のマイブームだったボルジングを行うにはこれはいい感じであった。

このクラスの大型ウエイクベイトのロッドはTVC-71MH/HGが合っている。

| | コメント (0)

2016年11月 9日 (水)

Craw Fatty

昨年から使用していて、気に入っているボビーレーンデザインのクローファッティ。

今年はこのワームが更に好きになった。

Basslog20161109aBasslog20161109bボディが偏平で、このボリュームで物凄い薄さである。

これにより軽いウエイトではフォールの動きに影響を与える程である。

軽いラバージグとの組み合わせでの威力は絶大で、操作方法次第で多彩な攻めができる。

テキサスリグでは偏平で薄いので、小さなフックをセットできるのでスナッグレス性能を高められるし、パンチング等で大きめのストレートフックを使用するときはフックポイントをボディ中央で止めてもフッキング抜群だ。

腕は外側に厚みがあるタイプで、軽いウエイトや弱いアクションにも反応するし、ヘビーウエイトでもフォールスピードに変化をもたらすほどしっかりと水を噛む。

Basslog20161109c自分は3/4oz.ぐらいのテキサスリグで使用するのが一番好きで、今年もたくさんのバスをキャッチできた。

そしてこのクロウファッティにJr.が追加されたようだ。

日本ではあまり人気のないHAVOCシリーズなので、日本で発売されることはないかな…

| | コメント (0)

2016年11月 8日 (火)

マス針

一番多用するチョン掛けフックは、間違えなく管無しの普通のマス針。

いつもはがまかつ製を使用している。

ただ、がまかつ製はひねりが入っている。

これって刺し方によっては、不要。

Basslog20161108a ひねりが入っていないものが前々から欲しいなぁ…と思っていたら、オーナーのハリス付きのマス針はひねりが入っていなかった。

このハリスを切って使えばひねり無しのマス針が使える!

でも多用する10号は無かったのは残念。。。

| | コメント (0)

2016年11月 7日 (月)

サンダル

夏はサンダルで釣りをすることが多い。

なのでサンダルは必需品ではあるけど、サンダルってなかなか気に入ったものが見付からない。

でも、いつも秋になって夏物処分の頃になると、色々なサンダルがやたら目につく!?

Basslog20161107a_2 そんなことが数年続き、最近では秋になると来年用のサンダルを買っている。

そして今年も来年用を買っておいた。

| | コメント (0)

2016年11月 6日 (日)

釣れ釣れ2016

今年はここ数年と比較してみると、非常にバスがよく釣れた年であった。

25年ぐらい前の富士五胡では、行けば必ず50本ぐらいは当たり前のように釣れ、10本程度では「今日は厳しかった…」なんて感じであった。

でも今では10本釣れたら「今日はよく釣れた!」と言えるフィールドが殆どだ。

冬の富士五湖なんて半日で100本釣れるほどであったのに、今では…

Basslog20161106a でも、昔と比べると数は少ないけど、その分サイズはよくなっているので、1本の価値は高まっているし、釣った時の達成感も昔より格段に高い。

年間の総匹数は今と昔では2桁は違うけど、40アップのキャッチ数は近年の方が確実に多い。

なんだかんだ忙しくて、のんびりと釣行時のことを記していないので、そろそろ…

今年はV-specTVC-71MH/HGとTVC-70H、そしてTVC-65M/HG×2本の4セットでの釣行が多かった。

いつものTVC-65M/HGはなくてはならない存在で、いつも2セットは必ず用意し、これよりも大型のクランクや速い釣りを補ってくれたTVC-71MH/HG、それとテキサスリグ専用ロッドとなっていたTVC-70H。

どれもが今年は大活躍であった。

そして大変お待たせいたしました、ようやくTVC-71MH/HGが出荷になりました。

| | コメント (0)

2016年11月 5日 (土)

4,432km

先週から移動距離が長く、先週からの移動距離をGoogleで計測してみたら、4,432kmもあった。

人力で走った訳でもないので、疲れは殆どないけどね。

11月もまだまだ遠征等で移動距離は増え続けそうだ。

3日はマグナム長尾ブログでもよく登場する秘密のアマゾン川へ出てきた(笑)

朝のうちは寒いは流れは強いわ、水中堤防にヒットしそうで怖いわで、まともに釣りができずノーバイト。

同船の須山さんはこの日「フーハコー!」と訳の解らない言葉をずっ連呼していた。

何の事だろうと昼ぐらいになって尋ねてみたら、長尾ブログによく出てくる‘風・波・光’のことだった(笑)

そして「バス釣りたい!」というので、「釣りたいならレッグワーム投げれば…」と言うと、タックルボックスからまず取り出したのは老眼鏡(笑)

Basslog20161105aBasslog20161105b そしてダウンショットをリグり、レッグワームですぐにバスをキャッチしていた。

その後はテキサスやイナバズで出たけど、サイズはそんなに大きくないものばかり…

好調のバズが活躍してくれるのも今月いっぱいぐらいなので、またすぐにでも行きたいところだが、次回秘密のアマゾン川に来れるのは来年かな…

この日は1日中流れが強く、流れが弱い場所もそんなにはなく、流れとの戦いとなった。

これはこれで面白かった。

秘密のアマゾン川は非常に面白そうなフィールドなので、是非また来年も行ってみたい。

| | コメント (0)

2016年11月 4日 (金)

横アイフットボール

先日のフットボールヘッドのフックは、昔スミスにあったラバージグ‘ハニーホール’に使用されていたフックである。

Basslog20161104aBasslog20161104b このフックを使ってスミスの谷中さんから、とあるものに流用できないかなぁ…ということで、依頼を受けたのだが、色々試行錯誤したが断念。。。

それで残ったフックで何気なくDo itのフットボール型モールドを、このフックが合うように削って、フットボールヘッドを作ってみた。

それがホリゾンタルアイ仕様のフットボールとの出会いであった。

| | コメント (0)

2016年11月 3日 (木)

K-Pink来日

Basslog20161103a 昨年で引退してしまったケヴィンショート氏が来日しているそうだ。

アイクに続きバスキャット乗りがまた1人来日。

凄いことだね!

本日北浦で開催されるKota's American Dreamにもゲストとして登場するそうだ。

 

| | コメント (0)

2016年11月 2日 (水)

フットボール

ここ最近使用頻度が高いフットボールジグ。

最近はシャッドテールのワームを装着した巻きジグなんてこともできるので、ジグの使用範囲が広がった。

Basslog20161102a 今年に入ってから使用しているフットボールはアイの位置が、トラディショナルなフットボールよりやや前方にあり、横向きのタイプを使用している。

ちょっとした違いだが、これがなかなかいい感じである。

バーチカルにリフト&フォールさせるにも使いやすいし、根掛かりも軽減されるし…と、いいことばかり。

ということもあり、一気にこっちばかりになってしまった。

T.W.のフットボールジグを観てみると、アイの位置はかなりの率で前方になっており、全体的にも横アイが主流のようだ。

つまり、世の中は既にその流れになっており、自分が遅れていただけみたい…(笑)

| | コメント (0)

2016年11月 1日 (火)

Before & After

先日釣りをしていたら釣れたアイウエイバー。

Basslog20161101aBasslog20161101b 捨てようと思い入れておいたものが出てきたので、なんとなく興味本位で洗ってみた。

意外にもピカピカに輝きを取り戻し、新品同様となった。

ピカピカ過ぎて尚更要らないので、結局ゴミ箱行き。。。

| | コメント (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »