« ワーム2016 | トップページ | Bulging »

2016年12月10日 (土)

スイムベイト

大型のスイムベイトも今年はよく使った。

よく使ったといっても今までよりも多かったぐらいで、キャッチした本数は数本程度。。。

やはりこの手のスイムベイトは集魚力は高いなぁ…と感じる場面は多々あった。

でもバイトにまで持ち込めないのは、何かが足りないのだろう。

カバーに絡めようとするとスナッグレス性能を高め、フッキング率は下がるし…で、この2つはどうしても反比例してしまう。

うまく両立させることはできないのかな?

Basslog20161210a 池原ダムへ行った際に釣れてきたスイムベイトは、ベリーのトリプルフックにビニールパイプが装着されていた。

よくよく観ると、その部分のフックをベリーに入れて使っていたようだ。

このようなセット方法もあるんだね。

でも自分が観ている感じでは、小型のバスは横から、大型のバスはヘッドから襲いかかってくることが多い気がする。

意外とベリーのフックって要らないような…

何がベストなのか…

スイムベイトと言えば久し振りにByron Velvickの釣りでも観てみたい。

昨年のガンターズビルの時はちょっとByron Velvick復活か…と思ったんだけどね。

|

« ワーム2016 | トップページ | Bulging »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワーム2016 | トップページ | Bulging »