« Elite 8 | トップページ | TVC-71MH/HG »

2018年2月 1日 (木)

from USA

アメリカからタックルを買うことが多いので、ついでに友人の物を一緒に買うことも多々ある。

昔からバスフィッシングをやっている人の場合は、アメリカのルアーに対して全く抵抗はないと思う。

でもここ20年くらいの間にバスフィッシングを始めた人は、大概は日本製のルアーを使ってきた人が大半な事もあり、日本製程はリアルでないルアー達には抵抗があるようだ。

そんな人達でも、明らかにアメリカ製品の方が釣れると、すぐに実感できるのがワームだろう。

ゲーリー、ズーム、バークレイの3大メーカーの他にも、ストライキング、ロボ、ジンラルー、ランカーシティ、マンズ、リアクションイノベーションズ、ギャンブラー…と、有名どころがたくさんある。

そこから入りアメリカのルアーの良さを知る人も多い。

そうなると、見た目で騙されることなく、本当に必要なものが判ってきて、日本のルアーでも広告に振り回されず自分で良し悪しの判断ができるようになると思う。

そんな感じで最近は友人達が買っているものも多様化してきて、自分が知らないものをオーダーしている人も徐々に出てきて、それを観て色々と教えられることも多い。

Basslog20180201a 今回届いた荷物にも幾つか面白いものがあった。

時期的に昨日話題に出したログが10本ぐらい入っていた。

ログやウイグルワートといった定番中の定番として知れ渡っているルアーでなくても、アメリカで地味に長年売れ続いているルアーは他にもある。

特に自分が話題にも出していないものが入っていたりすると、なんだかうれしい。

|

« Elite 8 | トップページ | TVC-71MH/HG »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Elite 8 | トップページ | TVC-71MH/HG »