JB桧原湖シリーズIMAKATSUカップとJBⅡ桧原湖シリーズseditionカップのストーリーをアップ。
本年度のJB桧原湖シリーズは終了した。
でも今年は来週にJBTOP50シリーズ最終戦がまかつカップが桧原湖では控えている。
TOP50シリーズは5本リミットの3日間の戦いとなる。
ウエイン出来るバスの数はトータルで15本となる。
桧原湖のアベレージサイズはどんどん上がってきていて、TOP50戦のウイニングウエイトも年々上昇している。
2013年以降は全て10キロを超えており、3年前に五十嵐誠が出した13,125gがレコードとなっている。
この時ウエインされたバスのアベレージは875gということになる。
これがどれだけ凄いかというと、JB桧原湖シリーズに当てはめてみると、JB桧原湖シリーズは年間にウエイン出来るバスのマックスが3本×4日の12本。
この875gアベレージでJB桧原湖シリーズをウエインしたとすると、12本×875g=10,500g。
試合する条件が違うのでそうはいかないけど、もしこのアベレージをJB桧原湖シリーズで出せたら年間10キロ越えの前人未到の記録となる。
コンペティターの数は少ないとはいえ、広大とも言えない規模の桧原湖で3日間連戦の場でこのウエイトをスモールだけで叩き出したのは凄い事だ。
今年は更に記録更新となりそうな気がする。
ストーリーにも記したが、今年のJBⅡ桧原湖シリーズで年間優勝した澳原選手の年間トータルウエイトは8,197gで、1本あたりのアベレージは910g。
桧原湖というフィールドを考慮すると、物凄いウエイトである。
JB桧原湖シリーズでは年間3位の飯塚選手が811g、年間優勝の佐藤選手が786gであった。
こういったところも観ていくと、桧原湖に精通した100名以上の選手が出場するJB桧原湖シリーズでは、プレッシャーも加わるので年間に10キロをウエインするのはかなり難しいというのが解る。
細かいところまで噛み砕いて試合も観てみると面白い。
最近のコメント