自作トロールジャケット
エレキのケーブルをまとめるT-Hマリンの‘トロールジャケット’というカバーがある。
2年ぐらい前にGマンが装着していたのを初めてみた。
これを観た時に思ったのが、アルミやレンタルで使用するエレキに付けたい。
魚探の配線を束ねるのにインシュロックをたくさん使っていて、これが持つ時に痛いので、これをカバーできてちょうどよいと思ったからだ。
ロッドに付いてくるロッドケースががたくさんあるので、これを使って自分で作ってみようと思い、ようやく最近になって自作してみた。
ホームセンターでマジックテープを探すと、今はチクチクする側がほぼ凹凸もないスルっとしたものが販売されていた。
このマジックテープが凄くて、触った感じからすると、引っ付きが弱い感じだが、実際に使ってみると、今までの物よりも引っ付きはよく、更に耐久性もよい。
結果、想像以上に良いものができた。
縫うのが面倒と思う人も多いと思うけど、縫わなくても大丈夫。
自分は縫わずに、全てシリコンコーキング材とセリー状瞬間接着剤でマジックテープは固定した。
| 固定リンク
コメント