« SENKO 5in | トップページ | ARASHI Waking Crank »

2019年12月 6日 (金)

スピナービル

【ビッグベイト】

ビッグベイトも今では色々なものが世の中にはある。

ジョイクロに代表されるS字タイプは色々な使い道もあり重宝する場面も多い。

自分の場合はビッグベイトも比較的速く引くことが多いので、リップ付をチョイスすることが多い。

Basslog20191206a その中でも最近の使用頻度として多いのが‘スピナービル’。

今年は一番登場回数が多かったのでスピナービルに決定。

ビッグベイトとしても優秀であるが、クランクやミノー代わりにもなるので、出番が多い。

西根さんのところのブレクラ等のブレード同様にブレード効果を非常に感じる。

他のビッグベイトは1キロ以下のあまり小さいサイズのバスは釣れないけど、このスピナービルは25㎝ぐらいのバスもよく喰ってくる。

この辺から判断すると、ちょっと他のビッグベイトとは違ったものがあるのかな?といった印象だ。

スピナービルは柔らかくて飲み込めそうにバスは思うのか、このサイズでも結構丸呑みしようとしてくるほど、違和感なく喰ってくるのもこのルアーの特徴だ。

他のビッグベイトは大概は頭側の進行方向を止めるように頭付近にバイトか、横からハーモニカバイトしてくるので、口の周りにフックが掛かることが多い。

その辺も他のビッグベイトとは違うので、何かは解らないけどバスは別物として捉えている気がする。

今年はTVC-71MH/HGにはこれとMCハマーをローテーションさせることが多かった。

|

« SENKO 5in | トップページ | ARASHI Waking Crank »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« SENKO 5in | トップページ | ARASHI Waking Crank »