SEA PRO 3G
大学の先輩である石本さんから、年末の大掃除で出てきた要らないエンジンがあるけどいる?
と言われ、エンジンは何か尋ねると、なんとマーキュリーのシープロ10。
アルミに現在使用しているのもシープロ10、30年前に初めて購入したアルミ用のエンジンもシープロ10。
普通の人よりもアルミボートで走る時間は物凄く長いこともあり、丈夫なシープロでもたまに故障もするので、ストックは何台あってもよいぐらいだ。
30年来の信頼があるシープロということで非常にありがたいので、喜んでいただいた。
更に譲ってくれるシープロは初期型ということで、一番最初に購入したシープロ10発売当初の型と同型であった。
初期型のシープロは当時の既存2ストと同型であったのだが、出回っていた数が少なかったこともあり、自分自身もかなり久し振りに観た。
石本邸にエンジンを引き取りに行くと、なんともう1台シープロ10が用意されていた。
もう1台はカウルが少し流線形にマイナーチェンジされたセカンドジェネレーション。
これはその後のバスブームの追い風もあり最も普及した3Gと同型で、カウルのステッカーが違うだけである。
3Gは現在使用しているものもあるので、1G、2G、3Gと3代のシープロが揃った。
とりあえず冬の間に整備して、いつでも出動できるようにしたい。
久し振りに観たけど、やはり初期型がかっこいい。
この感覚って旧車好きの感覚に近いのかな…
レンジャーの3シリーズが今でも好きな人もいるけど、同じ感覚かな?
| 固定リンク
« 崩落 | トップページ | SEA PRO 1st. »
コメント