スピニング
ルーズへの反響が意外と大きくビックリ。
KVDの移籍で気になってはいたけど、一歩踏み出す勇気が…という人が多かったようだ。
さすがはKVDだ。
そしてさらに聞かれるのがスピニングリールはどうなの?
スピニングリールに関しては最近はあまり使用していないし、ダイワのリーガルが気に入っているのでそのまま。
リーガルは5,000円程度だが、ベアリングは10個入っているし、エアベールだし…で気に入っているのだが、自分が使用しているのは1つ前の型。
現行はエアベールではなくなってしまったようだ。
先日もこれに2lb.とか細いラインでキロクラスのスモールマウス相手に何の問題もなくキャッチできた。
スピニングはシマノのリールのドラグの方が格段に上をいくし、耐久性も比べ物にならないくらい良いのは解る。
でもスピニングは安っぽいダイワ製品が使い慣れているからか、身体もこれに合っている。
魚の急な突込みにはロッド捌きとドラグを緩めに設定することでダイワ製品でも十分耐えられるので、未だにこれを愛用している。
| 固定リンク
コメント