JB桧原湖シリーズ最終日
本日はJB桧原湖シリーズの最終戦であるIMAKATSUカップが開催された。
朝は強風大荒れで南側の選手達が会場に向かえる状態でないとのことで、選手達には一時待機の緊急メールを配信した。
すると、今度は東岸にあるボート店からは濃霧でボートが出せないとの連絡が入った。
とりあえず車で南の方へ向かった。
会場である北側の早稲沢浜はちょっと風は強かったが、霧も出ていなかった。
南へ下っていくと、確かに湖の中央付近は濃霧となっていた。
そして更に南下すると、霧はなかったが、暴風雨となっていた。
同じ湖でもここまで違うんだぁ…と、今更ながら驚いた。
大会時間を少しずらして開催することとなった。
現在の桧原湖は水位がマイナス2.5mということで、ランチングする場所までかなりの距離がある。
遅れること約2時間で、ようやくスタート。
大会委員長の小森とボートを出して、選手をスタートさせてから、ちょっと湖を廻ろうということでボートを走らせた。
メチャクチャ寒くて馬の首からも出ずに断念。
その後は雨が降ったり晴れたり、強風が吹いたり止んだりと、これほど目まぐるしく換わる天候も初めてであった。
選手達にとってもかなり厳しかったようで、69名がノーフィッシュとなった。
大会終了後、ふと東側の山を見ると、桧原湖の山形側にある西吾妻山は冠雪していた。
帰りに寄った桧原湖のセブンイレブンも、昨日まではバス釣りの道具を販売していたが、今日はワカサギの道具に入れ替わっていた。
| 固定リンク
コメント