« ワンノッカー | トップページ | Pro Buzz Ver.2 »

2021年4月13日 (火)

透過青

先日話題に出したスモール用のハードルアーで、ワカサギのいる湖で良く釣れるカラーがある。

昔から言い続けている紫のパールが入っているものやブルーパールは、ワカサギを意識しているバスを狙うなら絶対条件と言えるだろう。

これらが入っていないカラーでも釣れるものが幾つかある。

Basslog20210413-1 その中で、マーゲイとパニッシュにある2つのカラーは中層で誘う時に反応が非常に良い。

明らかに上記のパールが入っていないと、特に春のワカサギが産卵を終えた頃は釣れる確率が1/10ぐらいにまで下がる。

でもこの2つのカラーは遜色ないぐらい釣れる時がある。

マーゲイ、パニッシュともに中層で誘って浮かして釣る場面では圧倒的にこの2つのカラーが釣れる。

Basslog20210413-2 この2つのカラーは透かすと透明な青色をしているという不思議なカラーだ。

共通しているところから判断すると、それが効くのか…?

|

« ワンノッカー | トップページ | Pro Buzz Ver.2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワンノッカー | トップページ | Pro Buzz Ver.2 »