ガイド補修
ここのところ連続で70Hのガイドが壊れている。
4月から釣りの最中にリングがフレームから外れ、バッドガイドが1つ折れ、更にバッドガイドが抜けた。
バスを掛けてからかなりの負荷が掛かるし、変形してしまい元に戻すこともよくあるので、金属疲労も起こりやすい。
スレッドをコーティングしているエポキシも2年ぐらいで割れてしまうので、割れてくるとガイドが抜けてしまう。
ルーズのリールでドラグフルロックしているものでフルパワーでフッキングしてもロッドは折れないので、ブランク自体はしっかりしているのだが、ガイドの強度が追い付いていない。
やはりバッド側のガイドはダブルフットが良いだろう。
マイクロガイドも適材適所で使い分けないと逆効果となってしまう。
ガイド径を上げてトルザイト仕様に替えたものは非常に使いやすくなった。
このロッドはマイクロガイドもはそのままでバッド側3つをダブルフットに替えようと思う。
| 固定リンク
コメント