« 同じ? | トップページ | トマト探し・5 »

2021年10月19日 (火)

浸水対策

雨の日に袖から入る雨の量というのは、想像以上に多い。

ジグやワーム、トップの釣りの様にロッドを立てることが多い釣りが主体だと尚更入る水の量も多くなる。

その袖口からの水の流入を防ぐレインカフスというものがある。

レインウエアの袖に装着するリストバンドみたいなもので、ネオプレーン素材でできており水の侵入を防いでくれる。

このレインカフスも色々な物が発売されている。

長さも色々あるし、マジックテープで止められるものもある。

Basslog20211019a 色々な人の意見を聞いていたら、リトルプレゼンツというメーカーの物が良いという人が多かった。

という事でこれをネットで探して購入してみた。

今までこれを導入しなかったのは、手は冬の雨でもそんなに苦にならなかったのと装着が面倒そうだったから。

袖よりも首回りが一番水の進入を防いで欲しいところだけど、首回りは今のところ良さそうなものは見当たらない。

よく股間付近の浸水で困っている人が居るけど、股間付近はレインパンツ2枚重ねの‘2重カッパ’でほぼ防げる。

インナーに使うレインウエアはちょっと古くなったレインウエアや最近の安い浸透防水レインで十分。

股間付近のチャックやマジックテープ、浸水を防ぐ作りを一生懸命気にしても、殆どの物が浸水してくる。

特にバスボートで走ると浸水してしまうけど、2重カッパなら大丈夫。

上に履いたレインウエアで直接の雨を受け、圧力やちょっとした隙間から浸水するけど、下に履いたレインウエアが地肌までは完全にブロックしてくれる。

防水スプレーもかなりの数の商品を使ったことがある。

色々と使ってみた結果、1日耐えられる耐久性のあるものはないというのが今のところの結論。

その結論にはかなり前に達していたけど、未だに新たな物があると試している。

今のところコロンブスのアメダスが一番持続力はあるので、これは常にストックしており、新たなものはまずはこれと比較する。

|

« 同じ? | トップページ | トマト探し・5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 同じ? | トップページ | トマト探し・5 »