夏の間は釣りに行く時はクーラーボックスは必需品である。
色々なクーラーボックスが発売されているけどどれがいいのか…
価格に幅があるようなもので迷ったときは一番高いものを選べば間違いないはず?
ということで、以前にダイワの3万円以上する最上級のクーラーボックスと保冷剤を買った。
今年の春に一泊で釣りに行く際、このクーラーにこの保冷材と食材、飲み物を入れていった。
夜用の食材だったので車に放置しておいたので開け閉めはしていなかった。
春だったので気温も高くなく、車は日陰に置いておいた。
同じ条件下で、同行した友人がホームセンターで1,980円のソフトクーラーバッグに、ロゴスというアウトドアメーカーの-16℃という保冷剤を使って社内に食材と飲み物を放置していた。
価格で比較したら自分のは10倍以上する組み合わせであるが、夕方にクーラーボックスを開けるとかろうじて冷えてはいたけど、保冷材は完全に溶けていた。
でも友人のはキンキンに冷えており、保冷材もまだ凍ったままであった。
以前から意外と持続力がないとは感じていたけど、比べてみると酷いものであった。
とりあえず友人の使用していたロゴスの-16℃の保冷剤を購入してみた。
D社の製品は、リールなんかは他社に比べて長持ちしないのは解って使っているけど、クーラーも?
でもクーラーはまだ3年ぐらいしか経っていないし、経たるようなものではない。
D社のクーラーボックスは真空パネルを使用している面が多い程価格は高いのだが、真空パネル自体があまり効果ないのかな?
保冷材も調べてみたら、使っているものはロゴスと同じ-16℃のタイプであった。。。
ダイワのDのマークって100均のダイソーに似ているよなぁ…
100円ならまだしも…
色々と周囲に聞いてみると、最近世間一般では品質のシマノ、デザインのダイワと言われているそうだ。
そしてこんな例え話を聞いた…
「初期のステラを未だに使っていても、他の人には「すげ~ステラ使ってんだ!」って言われるけど、同時期に同価格帯であったTD-Z使っていたら「まだそんなの使ってんの!」って言われるでしょ。」
うん、凄い納得してしまった。
最近のコメント