Cover Pop
【Popper】
LOY2021年度の1回目はポッパー。
ポッパーはここ最近これしか使ってないというぐらいの頻度で使っている。
以前にもこのカバーポップに関しては何度も記しているように、このポッパーは非常に使いやすい。
パッと見、それほど大きく感じないけど、一般的なポッパーと比べると若干大きい。
なので、飛距離もだしやすいのと、同様にキャストの精度も上がる。
独特のカップ形状で、操作の仕方によってはチャガーとしても使える。
チャガーとしてだけで使うのであれば、フロロカーボンのラインをしようするか、リーダーのみでもフロロにすると簡単にチャガーとして使いやすい。
ドッグウォークはペンシルベイト並みに容易に熟すことができる。
ベニョンベニョンのあまり張りのないグラスロッドを使用すると動きは更によくなる。
左右によく動くのでテール側下部にあるキールがルアーの下側の水をしっかりと掻き回すのも、よく釣れる要因の1つでもあると思う。
カバーポップは非常によく動くので、ローリングマークが付きやすい。
トップウォーターでフックの跡が付きやすいものといえばペンシルベイトが1番だろう。
ポッパーでこれほど付くものというのはないので、どれだけ急角度でクイックに首振りしているかがこんなところからも判る。
それくらい今まであったポッパーとは別次元で良く動く。
今年もカバーポップは活躍してくれた。
来年はもっと素晴らしいポッパーが出てくるかな…?
| 固定リンク
コメント