Free rig
最近、フリーリグというものがある。
基本テキサスリグのような物なのだが、シンカーにバレットシンカーではなくナス型のシンカーを使うというもの。
通常のテキサスリグよりもシンカーが先に落ちて、ワームが後から少し離れて落ちてくるというもの。
テキサスリグでも同様の事なのだが、ナス型おもりを使うことで、シンカーとワームの離れ具合が大きくなりやすい。
自分もテキサスリグはペグ止めしないことが多いので、このシンカーとワームの離れ具合は昔から非常に重要視している。
昔はシンカーを丸玉のシンカーを用いて、ワームは抵抗の大きいものを選び、なるべく離れやすくなるようにしていた。
このリグは特に霞水系では絶対的な反応の良さがあった。
その頃に絶対的な信頼を置いていたのがゲーリーヤマモトのフラグラブ。
数センチ程度の小刻みなリフト&フォールでもしっかりとワームとシンカーが離れてくれ、圧倒的に良く釣れた。
フリーリグに使用されているワームはクリーチャー系やクロー系の物が多いが、フラグラブの方が合うのではと思いやってみたら、やはりこれはベストマッチ。
このフラスカートの抵抗がよい離れ具合を作ってくれる。
これに一番ハマっていた25年くらい前は色々なワームにフラスカートを炙って付けていた。
色々やってみたけど、ブラッシュホグがボチボチ良かったぐらいで、フラグラブが圧倒的に当時から良かった。
霞水系に行く時は未だにフラグラブは外せないのはこの頃の想いが未だにあるから。
最近はフリーリグもちょくちょく使っているので、フラグラブもまた使用頻度が急上昇中だ。
| 固定リンク
コメント