カバーネコ
あまり使うことはないけど、絶対に必要と感じる場面はある。
厳冬期に霞水系のような平地の湖では絶対的な必要性を感じる。
枯れたリーズ絡みの場所なんてこれほど合っているリグはないのでは?
普段ネコリグのようなチョン掛けで使用するフックはスナイパーフィネスか管なしフックのどちらかしかチョイスしなくなった。
通常でればスナイパーフィネスをチョイスするところだが、この時期はCNフックがベストである。
このフックだと出っ張りも少なく枯れたリーズな中にもスッと入れやすいし引っ掛からない。
それと結構な力でフッキングしても折れたり伸びたりしないので、ベイトタックルで使用可能な点も気に入っている。
逆にカバーの中でしっかりとフッキングしてランディングまでを考慮すると、結構しっかりとしているタックルをチョイスする必要がある。
普通のネコと同様の感覚ではなく、カバーにテキサス入れる感覚で使用した方がよい。
| 固定リンク
コメント