« MOVE ZR | トップページ | Ice Conversion Mount bundle »

2023年3月 7日 (火)

ツイストローテーター

ライブスコープに代表されるフォワードフェイシング魚探も最近では当たり前の装備となった。

エレキと魚探で100万単位の費用が掛かるので、一昔前とは桁が変わっている。

フォワードフェイシング魚探のトランデューサーはビーム角が狭いので、見たい方向へトランデューサを向ける必要がある。

そのトランデューサを装着して向きを変えられるローテーターは幾つか発売されている。

Basslog20230307_20230307062801 その中から自分が選んだのがTHタックルのツイストローテーター

自分の場合、まずはエレキのシャフトにトランデューサーを取り付けて使用していた。

これでエレキのインジケーターの方向を見たい方向へ向ければ、その方向の情報は得られる。

ただ、エレキに装着した場合エレキの進行方向と被るので、どちらかを優先することになってしまう。

それを解消するためにセパレートにしたものがローテーター。

これの必要性は感じていたけど、既存のローテーターで自分の納得いくものがなく今まで装着は見送っていた。

そしてツイストローテーターの登場で、これは自分の理想を全て満たしていたので導入した。

これで更にしっかりと水中の情報を読み取れるようになる。

|

« MOVE ZR | トップページ | Ice Conversion Mount bundle »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« MOVE ZR | トップページ | Ice Conversion Mount bundle »