« 榛名湖 | トップページ | Rapala F-13 »

2023年9月20日 (水)

Underspin Head Mini

Basslog20230920a アンダースピンで最近気に入っているのががまかつのアンダースピンミニ。

このヘッドはウエイトが4種類ある。

意外とアンダースピンってウエイトのヴァリエーションが少ないので、これはなかなか重宝する。

ただ、ウエイトによって別物と捉えておいた方がよい。

同じワームを装着するにしてもヘッドのウエイトで合うもの合わないものがある。

先日も記したように万能なものがあればよいのだが、この形状ゆえになかなかそうはいかないのだろう。

このヘッドは比較的バランスも取りやすい。

それとスクリューキーパーを採用しており、結構思いっきりキャストしてもワームがズレ難いのは非常に気に入っている。

硬めのベイトロッドでフルキャストして使うことが多いので、ワームキーパーによっては1投目でズレてしまう。

これはバスにバイトされてワームがボロボロになるまでしっかりとキープしてくれる。

このヘッドにはノーマルなスタンダードサイズもある。

でもこのミニの方がフックが細軸なので、遠距離でもフッキングしやすい。

それとフックが全ウエイト#1で統一されているので、ウエイトが違っても同じフィーリングでセットできる。

3インチ程度のコンパクトなワームを装着することが多いので、#1というフックサイズもちょうどよい。

|

« 榛名湖 | トップページ | Rapala F-13 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 榛名湖 | トップページ | Rapala F-13 »