スライダーワーム
先日のJB霞ヶ浦戦の待ち時間に大会実行委員長の高野さんと、過去に一番釣ったワームは何かといった話題になった。
高野さんはスライダーワームと言っていたのだが、おそらく自分もスライダーワームだと思う。
自分が釣りを始めた頃のワームは、ミミズをイミテートしているもので、トーナメントワーム等のような細長いワームが当たり前だった。
その後、ワームを小魚にみせるという新しい発想のものをリリースしてきたのがスライダーワームだ。
当時のその釣れっぷりは強烈で、瞬時にそれまでのワームのイメージを覆した。
それからワームは小魚をイミテートするというのが当たり前となったので、スライダーワームはワームの革命児みたいなものであった。
当時自分はロングロッドにキャロライナリグで広範囲を探ったり、ショートロッドにスプリットショットで丁寧にカバーを撃つ釣りに使っていた。
フックはキャロにはがまかつ300の#2、スプリットショットにはフィリップバナナの#2を用いていた。
ラインはキャロにはダイワのTDセンサーというPEラインの1号、スプリットショットにはナイロンの6lb.を使っていた。
クリアウォーター、マッディウォーター問わずよく釣れた。
そしてよく使ったので、物凄い量を消費した。
発売当時は12本入りで300円くらいだったので、それほど高いものではなかった。
スライダーの話だけでも物凄い量のネタになるぐらい、たくさんの思い出がある。
この写真のパッケージはビニールがまだ柔らかい初期の時代のもの。
上の写真は次に出てきた少し張りのあるビニールに変わった時のもの。
その後ジップになったものへとパッケージも換わっていった。
それで実際には何匹ぐらいのバスをスライダーワームで釣ったのだろうか?
芦ノ湖だけでも軽く1,000匹は超えているし、他の湖も合わせたら何千匹なのだろう…
その当時よく訪れていた富士五湖や琵琶湖、霞ヶ浦なんかで釣った数を足したら幾つになるのだろう。
間違えなくスライダーが今までで一番釣ったワームだ。
| 固定リンク
コメント