« 芦ノ湖 | トップページ | 40周年 »

2023年11月19日 (日)

パウダー効果

最近はかなりの率でワームのパッケージにはワームパウダーを入れている。

パウダーを入れることで、パッケージ内でワームの癖が付かなくなるので、その効果を得たいので入れているのが一番の理由。

匂いが付くことで、釣っている時に匂いの効果があるというのが世間一般的には1番言われているもの。

ただ匂いの効果というのは、人にもよく聞かれるけど実際のところどうなのだろう?

はっきりとしたことはよく解らないけど、昔フィッシュフォーミュラが出始めた時にラリーニクソンが言っていたように、

「プラスになることがあってもマイナスになることはない」

それが今もベストな回答だろう。

そんなラリーニクソンも遂に今年度での引退を表明したのは非常に残念だ。。。

そして最近になって気付いたパウダーの効果がもう1つある。

Basslog20231119a それはワームのパーティングラインが明確になること。

パーティングラインはフックをセットする際の目安になるので、ちゃんと真っすぐにセットするには非常に役立つ。

しかし、最近のワームはきれいに成型されていて判りづらい。

更に老眼もあってほぼ見えないので、真っすぐに刺すには慎重に刺さないといけないのでちょっと時間が掛かる。

でもこのパウダーをまぶしてあると、パーティングラインがくっきりと判るので刺しやすくなる。

これは視力の悪い人限定だけど、パウダーの意外な効果だ。

|

« 芦ノ湖 | トップページ | 40周年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 芦ノ湖 | トップページ | 40周年 »