« パウダー効果 | トップページ | 猛暑から冬へ »

2023年11月20日 (月)

40周年

今年でJB発足40年を迎える。

40年ということは自分が小学生の頃かぁ…と、40年前を思い起こしていた。

40年前と言えば小学校5年生なので、ちょうど自分がバス釣りを始めた時なので、自分のバス釣り歴と同じ。

その頃から徐々にJB、当時のJBTAは拡大していったのは媒体を通して知っていた。

それから間もなくしてJJCというジュニア向けのトーナメントも開催するようになり、それにたまに出るようになった。

まだ高校生の頃はサッカー部に属していたので、休みが殆どなくてなかなか出ることはできなかった。

そんなこともあって、釣りに行けないからこそ釣りへの想いは膨らむばかりであった。

高校でサッカーは終わりにして、大学からは釣り三昧の生活に一変した。

Basslog20231120a 当時のルアーはアメリカから入ってきたものが殆どであった。

色々と新しいものが出ては買って試して、たくさんの思い出が出来た。

そんなこともあって40年も経った今では思い出の詰まったルアーがたくさんある。

車を2回盗まれたことで、一緒に思い出の詰まったタックルもたくさん失ったこともあったが、それでも思い出の詰まったルアーはたくさんある。

大学に入ってからはバイト代はほぼ釣りのために費やしたこともあり、その頃からルアーの数は一気に増えた。

その当時、一番憧れていたバルサ5Oのルアー。

最近になって気付いたのだが、バルサ5Oって一度もキャストっしたことない(笑)

当時キー付きのショーケースに並んでいたファイブオーは、自分がいくつになってもファイブオーはファイブオーなので恐ろしくてキャストできない。

今となっては3,000円くらいのルアーって普通にあるけど、当時の3,000円するルアーって、今で換算したら3万円ぐらいなんじゃないかな?

頻繁に使っているルアーはローリングマークが物凄く付いていて、それが勲章みたいなところはある。

でもファイブオーは傷すら付けたくない。

|

« パウダー効果 | トップページ | 猛暑から冬へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« パウダー効果 | トップページ | 猛暑から冬へ »