« グリパンフラッシュ | トップページ | BLUE×2 »

2023年12月22日 (金)

スリンコーのベストリグは?

スリンコーのパッケージはスリンコーの頭部が引っ掛かるようになっている。

これがあるのでパッケージ内でズレたりしない。

ちょっと大きて場所を取るパッケージだが、いつでも真っ直ぐな状態を保ってくれていてありがたい。

Basslog20231222a スリンコーにハーフムーンのネイルシンカーをセットして、このパッケージに入れても収まりそうなのでやってみた。

上下のスペースは遊びがなくなるけど、ちょうどぴったり収まった。

これならシンカーを事前にセットして収納しておける。

ちょっと釣りに行く時なんかは、ワーム同士が触れることもないのでカラー違いを幾つか入れておくこともできける。

ネコリグに使うには収納しやすくてよいのだが、がしかし…

このスリンコーはネコリグに合っているというか、正にネコリグ用のワームといった感じである。

しかし、しばらく使っているけど、このワームはテキサスリグやフリーリグの方が合っているかもしれないと思い始めた。

このワームはストレートワームだが、リブが深いこともあって非常に水噛みがよい。

それとボディの芯となる部分はセンコーなんかよりも細いので、クネクネ動きやすい。

つまりネコリグだと動きすぎてしまうからか、あまりよくない。

逆にあまり動かなそうなテキサスやフリーリグでは、ちょっとしたロッドの動きにもしっかりと反応して動いてくれる。

それでいてリブの水噛みがよいので、フリーリグではシンカーとワームが離れやすく、ちょっとした動きでも見た目以上に水を動かす。

見た目からするとネコリグ用だが、徐々にテキサス、フリーリグ用のワームになりつつある。

|

« グリパンフラッシュ | トップページ | BLUE×2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« グリパンフラッシュ | トップページ | BLUE×2 »