« ワート系 | トップページ | 赤ブレード »

2024年2月22日 (木)

Rattling A.T. Jigs

オールテレインタックルのスイムジグはちょっとヘッド形状が変わっていて気に入っている。

このメーカーの商品はジグがメインで、その他にはジグヘッド等のイクイップメント類。

そんなこともあってジグのメーカーイメージが強い。

Basslog20240222a でもスイムジグ以外は使ったことないので、他のものも試そうと思いラトリンA.T.ジグを取り入れてみた。

ラトル入りのラバージグというのは昔から幾つかあったけど、ほとんど使ったことがない。

入手しても結局使わないままのことが多い。

あまりラトルの効果を感じないのと、トラブルが多くなるからだ。

ルアーというのはシンプルなものが使いやすいので、どうしてもシンプルなものに手が伸びてしまう。

必要性を感じる場面があれば出すのだろうけど、差を感じる程の釣果を上げたことがない。

ラトル音がしっかりとすれば効果はあると思う。

ワームのラトラーも有効に感じたのはジンラルーのグラスラトルを使ってからだ。

やはりしっかりと音が鳴れば効果は感じるということだと思う。

ラバージグもラトルが伴えば効果的な場面は多々あるだろう。

|

« ワート系 | トップページ | 赤ブレード »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワート系 | トップページ | 赤ブレード »