« Damiki Jig | トップページ | Ned BLT »

2024年3月10日 (日)

Glider Fin

ちょっと前に話題に挙げたBRフィッシュとBRヘッド

これってシーバス用ではあるが、なぜかアメリカではバスに多く使われいて、非常にアメリカでは話題となっているということを記した。

シーバス用ということでバスしかやらないという人は知らなかったようで、これに興味を示す人は多い。

FFSの普及でアイスジグのようなワインドの釣りというのが、にわかに脚光を浴びているようで気になっている人も多いようだ。

Basslog20240310a このBRヘッドはサカマタシャッドのようにフィンがジグヘッドに成型されている。

この小さなフィンはグライダーフィンと呼ばれ、こんな小さくても動きに影響するようだ。

ワーム自体は張りのある三角断面のワームだ。

この手のワームというのはゲーリーヤマモトのスコープシャッドの時も少し触れたが、かなり昔にバグリーズから販売されていた。

ロッドティップを上方向に煽るだけでルアーはエラティックなダートをしてくれる。

このバグリーズのワームの名前は何だったか思い出せないままだ。

これのことも知っていそうな人にも聞いてみたけど、みんな「あ、あったあった、あれね、あれ…」と名前が出てこない。。。

このBRフィッシュも同様の動きをしてくれる。

それとこのBRフィッシュとBRヘッドの組み合わせはフラット面を上側にセットすることで真っすぐ引いてこれるそうだ。

つまりスパイベイトにもなるということ。

|

« Damiki Jig | トップページ | Ned BLT »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Damiki Jig | トップページ | Ned BLT »