« SDGマリンカップ | トップページ | Zバズ »

2024年7月 8日 (月)

TRD Fattyz

Basslog20240708a Zマンの新作TRDファッティ。

これは既存のファッティワームをTRD仕様にしたもの。

ファッティ自体よく釣れるワームなので、このTRDも無難に釣れることだろう。

ネッドリグか軽いテキサスリグでの使用が合ってそうだ。

このTRDファッティは、ファッティやマグファッティ同様にポア成型なので、1面はフラットとなっている。

フラット形状をうまく活かした使用方法がベストだろう。

ファッティシリーズは全て塩入り。

Zマン社の製品でも塩入りのものは意外と少ない。

フィネスTRDを始め、塩入りのものが圧倒的に良く釣れる。

ただ、塩が入り過ぎているものは浮力が殺されてしまっておりあまりよくない。

フィネスなんかでも製品斑で塩が入り過ぎているものがたまにある。

そういった個体は少し揉んで塩を落としてちょうどいい具合の浮力に調整するとよい。

ファッティはポアだからか塩の入り具合は比較的均等となっている。

浮力だけを有効に使うシチュエーションだと塩の有無はあまり関係ないけど、それ以外の状況だと塩入ワーム同様にバスが放しにくいので、明らかにエラストマーでも塩入がよい。

塩が入っているエラストマー製品というのは非常に少ないのが現状だ。

TRDフィネスが圧倒的に釣れるのはこの塩の影響もあると思う。

最近流行りのセンテッドジャークシャッドも塩入り。

例えばストリークとベビーZトゥは全くの同形状でノンソルトとソルトイン。

ディープでジグヘッドなんかで使っていると明らかにベビーZトゥが釣れる。

その他で自分が好きなのはダーター。

エラストマーマテリアルで明らかに普通にワームのように使用するなら塩入りが釣れる。

|

« SDGマリンカップ | トップページ | Zバズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« SDGマリンカップ | トップページ | Zバズ »