Zバズ
トードバズを最近よく使っているけど、それと同じものにワームを装着しても使っている。
よく使っているのがズームのZクローJr.。
トードバズだと、ちょっと大きいという人が多い。
そんなに大きいとは感じないけど、大きいのでちょっと小さいものがいいと言われる。
それだったらZクローなんかを装着したらどう?と聞くとこれの方が受けがいい。
スキッピングのしやすさはちょっと劣るけど、これも使いやすいには使いやすいので自分自身もよく使っている。
結局は全く同じものなのだが、これを頼まれることが多いので、最近はたまに作っている。
Zクローは元々テキサスやスイングヘッドで使うのに好きなバタ足タイプのワームで、バズのトレーラーとしてもよい。
ちょっと面倒だけど装着するZクローのカラーに合わせてブレードとヘッドをカラーリングしたりしている。
自分用は塗装なしのプレーン。
先日、ジュンバグを合わせたいという依頼があった。
ブラックに一度塗って、パープルパールを上塗りしてみた。
人それぞれ好みというのはあるんだなぁ…と思った。
ワームとしてはジュンバグはよく使うけど、バズのトレーラーというのは全く思い付きもしなかった。
フックに関しても色々と人それぞれ好みがあるようだ。
基本はがまかつ、マスタッド、オーナーの信頼できる3社を使用している。
でもたまに他のメーカーのものとか黒っぽいフックがよいとかという依頼がある。
自分でも幾つか試してみたけど、やはりGMOの3社が圧倒的に耐久性と強度があることが改めて判った。
| 固定リンク
コメント