JB桧原湖series3rd.‘HMKL’カップ
本日はJB桧原湖シリーズ第3戦ハンクルカップが開催された。
今日の裏磐梯は朝から晴れており、太陽が顔を出した途端一気に気温も急上昇した。
心配された台風の影響による風もそれほど強く吹かず、強くて3m程度となっていた。
昨日よりも気圧が上がった影響でか釣果はかなり悪くなった。
この状況下で前回2位の大仏こと石澤智史が2,937gで今大会を制した。
詳細はGo!Go!NBCへ近日中にアップします。
昨日今日と、ちょっとしたルール上のミスでペナルティを喰らった選手が数名いた。
その中の2人は表彰台に上がれる順位だったのだが、ペナルティで順位を落してしまった。
ルールというのは長年の色々な事象の積み重ねでできたものが多々あり、今後も色々な背景と共に増えたり改訂されたりするものである。
今となっては物凄い量のルールであるが、出場するには必ず守らなくてはいけない。
運営側としてはペナルティは取りたくないけど、公平にトーナメントを行うためには取らなくてはいけない。
今回はそんなペナルティがもろに影響したことで、こちら運営側もちょっと嫌な気分になってしまった。
でもそんなたくさんあるルールの下で行われた大会で上位に入った選手を観ていると、ルールはルールなので一生懸命やっている選手のためにもしっかりと取り締まらないといけないなぁ…といった気分になる。
そして本日はハンクルカップということで、選手でも出場している泉和摩さんが選手全員にHMKL50周年記念本を提供してくださった。
ハンクルの歴史が記された興味深い内容の1冊となっている。
寒い朝は温かいコーヒーをスタッフに差し入れしてくれたりと、いつも気遣いもしてくださる泉さん。
すぐにこの本も全部読んでみたが、改めて泉さんの偉大さが伝わってきた。
そして今更ながらHMKLの意味を知った。
| 固定リンク
コメント