CB350
ラッキークラフトのCB350ってまだ現行品としてあるの知った。
昔はMPMを使っている時のローテーション用に使っていた。
見た目からすると結構潜りそうだが、潜行深度は3m程度と意外と潜らない。
CBシリーズの特徴は何といってもラトル音。
昔ながらのリップレスのようなジャラジャラとしたラトル音は他にはあまりない。
それがよかったのか、MPMでちょっと喰いが止まった時にCBを入れるとまた喰い始めたりした。
ラッキークラフトってベビーシャッドに始まり、未だにルアーは進化している。
定番として残っているものはビーフリーズ、最近ではLCぐらいだが、今まで思い出深いルアーは多々ある。
ビッグベイトの走りの頃発売されたリアルベイトの釣れっぷりは衝撃的だった。
その後マイキーやガリソンといったものが登場してリアルベイトも使わなくなってしまったが、最初の頃の衝撃的な釣れ具合は未だに鮮明に覚えている。
CBは最初に出た200の回避能力には驚き、CB200の登場でシャロークランクの幅が物凄く広がった。
今のJDMブームの火付け役は間違えなくラッキークラフトだろう。
ただ最近はLC以来ちょっと停滞気味な感じがある。
LCもRCから数えると既に結構な年月が発売から経過している。
そろそろ新たなルアーに期待したい。
| 固定リンク
コメント