福島
今年のJB桧原湖シリーズは全戦終了したので、今年はもう福島へ行くことはないだろう。
今年は全部で6回桧原湖へは行ったけど、釣りをしたのは2日のみ。
今年はなんだかんだ忙しくて、試合の待ち時間に事務仕事していたりしたので、福島へ行っていたことすらあまり実感がない。
釣り以外のことの方が記憶に残っている。
最終戦の時は桧原湖へボートを置いている人のボートカバー内にコウモリがいた。
コウモリって夕方に飛んでいる姿は見掛けるけど、マジマジと観るのは始めてであった。
桧原湖へ来ると普段は見掛けないような色々な動物に出くわすけど、コウモリは初めてに人が多くて、みんなでコウモリの撮影会になった。
そして試合の時は帰着のちょっと前に昼食を早稲沢浜キャンプ場で食べている。糖
先日はぬか茂の‘わたぼうし’の差し入れがあった。
このわたぼうしは店が開店してすぐに行かないと売り切れてしまうので、地元の人でないとなかなか買うことはできない貴重なもの。
自分も小森もこれがめっちゃ好きで、あっという間に食べてしまった。
それから裏磐梯の非常に甘いとうもろこしを今年も大量にオーダーして持ってかえってきた。
この日はJB桧原湖の山形から参戦している選手から、山形のおいしいかりん糖もいただいた。
山形は龍上海をはじめラーメンの美味しい店や米沢牛の美味しい店等もあるので、食べるだけの目的でたまに山形経由で帰るほどだ。
桧原湖から米沢は西吾妻スカイバレーを通っていくと1時間弱で着く程の距離なので近い。
東北は美味しいものがたくさんあって、最近はバスよりも食べ物を満喫している気がする。
| 固定リンク
コメント