« チャター弱 | トップページ | FFS »

2024年10月 9日 (水)

ラトリンディープ10

ストームのアラシシリーズと言えばBP。

しかしBPがいなくなってからラインナップも減っていく一方となっている。

ウエイク、スクエア、フラット、ディープとあったクランクベイトは全て廃番となってしまった。

自分はスクエアとディープはよく使っていたけど、最近では全く使わなくなってしまった。

Basslog20241009a 一時期は物凄く気に入っていたラトリンディープ10も今では家でお留守番となった。

これらのルアーの特徴でもあったセルフチューンの可動式ラインタイなんかも気に入っていた。

このルアーの潜行深度である3mダイブはダイグルーバーが優秀なので、徐々に出番は減っていったというのも使わなくなってしまった原因だろう。

タイトなアクションであれば同じ配下のラパラDTシリーズがある。

使わなくなってしまったが、いい思い出はたくさんできた。

アラシシリーズでもまだ残っているカバーポップやバイブは定番として残るのかな…?

現時点で自分がまだ使っているアラシシリーズのルアーはカバーポップ、トップウォーカー、バイブ、ウエイクの4つ。

カバーポップは特に優秀だと思うのでこれはなくならないと思う。

でも万が一に備えて、一応ある程度のストックはしている。

時代の流れで廃番になるのも仕方ないこと。

アラシシリーズは消えてもしっかりとアングラーの記憶には残る思い出のルアーとなるだろう。

|

« チャター弱 | トップページ | FFS »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« チャター弱 | トップページ | FFS »