« ニーリング | トップページ | ラトリンディープ10 »

2024年10月 8日 (火)

チャター弱

ブレーデッドジグ、いわゆるチャターベイトは何が良いのか?

ジャックハンマーが圧倒的によく、その他では今のところイーヴォが気に入っており、この2つを使うことが殆どとなっている。

クリックベイトやランブレードはフォールでも使えるので、ちょっと違った場面で活躍してくれるとよいのだが、今のところこれらの突出してよい場面というのは解らない。

エリートやカスタム、モグラジグも一時期はよく使ったが、ジャックハンマーの登場以来ほぼ使わなくなってしまった。

Basslog20241008a そんなジャックハンマーにはステルスブレードというプラスチックブレードのものがある。

もう販売が始まってから4年が経過した。

最近では日本でも販売しているけど、ノーマルのジャックハンマーを気に入っている人からすると、ちょっと物足りない感じだろう。

自分もこれはちょっと使い道がないなぁ…と思った。

そんなこともあって初めてキャストしてからしばらく使っていなかったけど、バイブレーションの弱いチャターが欲しいと思った場面があり、そんな時にこのステルスブレードを思い出した。

色々と試した結果、SBにはスカートは不要と判断した。

スカートレスにしてワームを単体で装着する使い方が合っていると思った。

特に偏平系のワームを装着するといい感じだ。

バイブレーションは弱いのだが、細かいバイブレーションが偏平なワームとの相性がいい感じだ。

クリアウォーターでは通常のJHでは強すぎる感じがして、この弱いバイブレーションが合っていると感じる場面がある。

スインギングヘッドばりにボトムクロールさせてしまう使い方がいい感じで気に入っている。

|

« ニーリング | トップページ | ラトリンディープ10 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ニーリング | トップページ | ラトリンディープ10 »