« マジック塗り | トップページ | ジョントタドポリー »

2025年6月 3日 (火)

夏入り

ポッパーへの反応がよくなるとポスト期も終わり夏を感じる。

徐々にポッパーへ反応するバスも出てきたので夏入りしたことの証となっている。

ポストの時期というのは短いけど、不思議なことにポッパーってあまり反応しない。

ペンシルに出るのだからポッパーでも反応しそうな気もするけど、釣れないというよりも反応しないという言葉の方が合っている気がする。

ポスト期のペンシルっぽく動かしたりしたこともあるけど、反応悪いので今は全くやっていない。

ポッパーを使う時は大半が速引きで、たまに移動距離を出さないような釣り方でしか使っていない。

Basslog20250603a この2つの釣り方をするにはいつも通りカバーポップが使いやすい。

カバーポップに限らずポッパーを使う際は柔らかいグラスロッドとの組み合わせで、ルアーの動きを最大限に引き出せる。

鯰用ロッドだがNAZ-62MLを自分は愛用している。

ラインはPEラインの1.5号ぐらいにリーダーはトップウォーター用のナイロンラインの16lb.ぐらいを付けている。

トップウォーターをメインに使うことがない人が多いようで、トップ用のタックルを用意する人って少ないようだ。

他のタックルをそのまま流用する人が多いようだ。

カーボンロッドにフロロカーボンのラインの組み合わせではポッパーの性能を最大限引き出せない。

ポッパーによってはフロロカーボンで使う方がよいものあるけど、大半のものはナイロンとPEで扱う方がよい。

|

« マジック塗り | トップページ | ジョントタドポリー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« マジック塗り | トップページ | ジョントタドポリー »